-
最近の投稿
- 【 推し守 】 2025年5月8日
- 【 次の御朱印帳は 】 2025年5月8日
- 【 菖蒲の節句 】 2025年5月8日
- 【 夏の出雲和紙2025 】 2025年5月5日
- 【 感謝のアマビエさま 】 2025年5月4日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿

【 福沢諭吉が歩いた道 】諫早神社の参道として知られる本明川の「飛び石」今から遡ること約165年前。時は 幕末。福沢諭吉は蘭学を学ぶため、長崎に1年間やって来ていました。そして、その際本明川の近くの酒屋に立ち寄りお酒をたしなんだ、というエピソードが残っています。福沢諭吉は、何を思いながらこの飛び石を渡ったのでしょう。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #本明川 #飛び石 #福沢諭吉 #日本のちから #日本の文化 #japanculture #japaneseculture