-
最近の投稿
- 11/23 (日・祝) くすのきまるしぇ 2025 2025年11月20日
- 【 麺 ✕ 島原半島の恵み 】 2025年11月19日
- 【 初ベーグル 】 2025年11月19日
- 【 食べてみたかった 】 2025年11月19日
- 【 肥前と肥後と 】 2025年11月19日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿

【 つづく初詣 】この三連休も初詣のご参拝が続いています。地域の神さま・九州の神さまにまだ新年のご挨拶をお済みでない方はこの機会にどうぞ。おまもり・御朱印・おみくじ は9:00~17:00までとなっております。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #初詣 #飛び石が参道 #飛び石 #神社 #本明川 #isahaya #nagasaki..*写真は三が日の様子です.
インスタ投稿

【 思いを伝える 】少し怖かったけどうないさんに、新年のご挨拶。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #初詣 #vファーレン長崎 #vvaren #うないさん #初詣限定御朱印 #御朱印 #isahaya #nagasaki
インスタ投稿

【 幸せや豊かさを祈る御朱印 】昨年10月の即位礼をお祝いして奉製した「弥栄(いやさか)御朱印」ご好評のなか、惜しまれながら先月末に頒布終了となりました。しかしながら、たいへん多くのお問い合わせをいただいておりましたのでこのたび、令和二年にふさわしい新たな「弥栄」御朱印を奉製いたしました。..◆ 特別な「金」の御朱印至福・吉兆・長久をもたらす鳳凰(ほうおう)を描いています。この御朱印のために描かれたオリジナルの鳳凰です。.そして、前回と同様に鳳凰は 特別にキラキラと輝く「金の箔押し」.加えて、今回は普通の「金」ではなく.控えめながらもさらなる品格をまとった特別な「金」を使用しています。..◆ 幸せや豊かさを祈る..左の「弥栄:いやさか」という文字は、.日本古来より「ますます栄えますように」との祈りが込められた言葉で宮司が 弥栄 への願いを込めて揮毫しています。..御朱印のお参りの際には.自分自身の弥栄はもちろんのこと、大切な人や みんなの幸せ・豊かさをお祈りいただけましたら幸いです。..この特別な御朱印をお受けいただき、皆さまと共に弥栄を祈りたいと存じます。.どうぞ ご参拝の折にお受けくださいませ。..○頒布期間:1月10日から今年12月末日までを予定(ただし無くなり次第の終了).○サイズ:見開き(横 210mm × 縦 145mm).○御朱印符(もちろん朱印は一つ一つ手押しです).○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可.○社務所にて頒布(9:00~17:00).○参拝日はお参りされた日付を墨書きいたします.○当神社オリジナル御神饌 [ #神社おこし ] または [ #神社カステラ ] 付き.○お一人3体まで..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #オリジナル御朱印 #期間限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #goshuin
インスタ投稿

【 飛び石と神社の関係 】本明川の河川敷から「飛び石」を渡ると、その先にあるのが諫早神社。飛び石を渡ってからのお参りが諫早神社の本式の参拝ルートでございます。..今から63年前の諫早大水害ですべて流されてしまいましたが、本明川の河川敷には、かつて諫早神社の鳥居が建っていました。…#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #初詣 #諫早大水害 #飛び石が参道 #飛び石 #神社 #本明川 #isahaya #nagasaki
インスタ投稿

【 お正月の巫女さんとして 2 】本日も、会社の新年祈祷や新年初の「戌の日」ということでご神前でのご奉仕が続いています。さて、諫早神社ではお正月の巫女さんご奉仕をただの短期アルバイトというよりもご奉仕される方々のこれからの歩みに活かしていただけるような取り組みをしています。毎年恒例で、ご奉仕をしての感想を寄せてもらいましたので引き続きご紹介していきます。まず、高校生のHさんです。.- – – ↓ ここから ↓ – – -..巫女さんとしてのご奉仕は、最初は慣れるのに苦労しました。おまもりやおふだの値段や 福かきと破魔矢の違いなど、覚えないといけないことがたくさんあって大変でした。他にも、手が空いてる時間に何をするべきなのか考えることも苦労しました。そんな大変なことがたくさんあった1週間でしたが、ご参拝の皆さんから話しかけてもらったり、質問してもらったりしたことで、徐々にコミュニケーション力が高まって、自分から声をかけることもできるようになりました。また、仕事面だけではなく、姿勢や手の位置、歩き方なども気をつけないといけませんが、普段なにも意識せず ただ歩いてるだけだったので、袴を着て歩くのはとても難しかったです。巫女さんの仕事は決して楽な仕事ではなかったですが、日頃の自分を見直すこともできましたし、自分の成長にも繋げることができました。応募してほんとうによかったと思います。..- – – ここまで – – -…続きまして、大学生のTさんです。.- – – ↓ ここから ↓ – – -..以前から学生のうちにやってみたいことの一つが巫女さんだったので、今回応募しました。年末は境内の掃除をしましたが、どんどん綺麗になっていくところを見て、新年を気持ち良く迎える準備が 一緒にできているのだなと実感しました。また年明け以降は、参拝された方から「ありがとうございます」や「今年もよろしくお願いします」というようなお言葉をいただき、こちらが元気をもらえました。皆さんとコミュニケーションをとりながら、新年から幸せな気持ちで一杯になり、今年は良い年になりそうだなと感じました。毎年、初詣に行っていた時に見かけていた巫女さんに自分がなっているという不思議な感覚ではありましたが、諫早神社の一員として奉仕できたことに誇りを持てました。ただ、自分の知識不足で、神社の顔として不相応であったのではないかと感じることも多々あり、神社のことやお正月のことなど、日本ならではの行事をもっと詳しく知りたくなりましたし、日本人として知っておくべきだと思いました。また機会があれば、ぜひ挑戦したいです。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #九州の守り神 #お正月 #初詣 #巫女 #巫女さん #miko #jinja #isahaya #nagasaki









![[insta]【 つづく初詣 】この三連休も初詣のご参拝が続いています。地域の神さま・九州の神さまにまだ新年のご挨拶をお済みでない方はこの機会にどうぞ。おまもり・御朱印・おみくじ は9:00~17:00までとなっております。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #初詣 #飛び石が参道 #飛び石 #神社 #本明川 #isahaya #nagasaki..*写真は三が日の様子です.](https://scontent.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/82535976_1229884513868901_8733599197523054336_n.jpg?_nc_ht=scontent.cdninstagram.com&_nc_ohc=OhHbX78z2AoAX9e52bs&oh=5bc8576334158d76d4753a8b5f46cfdc&oe=5EA1EF6A)
![[insta]【 思いを伝える 】少し怖かったけどうないさんに、新年のご挨拶。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #初詣 #vファーレン長崎 #vvaren #うないさん #初詣限定御朱印 #御朱印 #isahaya #nagasaki](https://scontent.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/80647095_536357556966765_8203266744195930235_n.jpg?_nc_ht=scontent.cdninstagram.com&_nc_ohc=hRnADzup4DgAX_dt3hQ&oh=3b17f61610690689df704f8eee37fdde&oe=5EAF7BCB)
![[insta]【 幸せや豊かさを祈る御朱印 】昨年10月の即位礼をお祝いして奉製した「弥栄(いやさか)御朱印」ご好評のなか、惜しまれながら先月末に頒布終了となりました。しかしながら、たいへん多くのお問い合わせをいただいておりましたのでこのたび、令和二年にふさわしい新たな「弥栄」御朱印を奉製いたしました。..◆ 特別な「金」の御朱印至福・吉兆・長久をもたらす鳳凰(ほうおう)を描いています。この御朱印のために描かれたオリジナルの鳳凰です。.そして、前回と同様に鳳凰は 特別にキラキラと輝く「金の箔押し」.加えて、今回は普通の「金」ではなく.控えめながらもさらなる品格をまとった特別な「金」を使用しています。..◆ 幸せや豊かさを祈る..左の「弥栄:いやさか」という文字は、.日本古来より「ますます栄えますように」との祈りが込められた言葉で宮司が 弥栄 への願いを込めて揮毫しています。..御朱印のお参りの際には.自分自身の弥栄はもちろんのこと、大切な人や みんなの幸せ・豊かさをお祈りいただけましたら幸いです。..この特別な御朱印をお受けいただき、皆さまと共に弥栄を祈りたいと存じます。.どうぞ ご参拝の折にお受けくださいませ。..○頒布期間:1月10日から今年12月末日までを予定(ただし無くなり次第の終了).○サイズ:見開き(横 210mm × 縦 145mm).○御朱印符(もちろん朱印は一つ一つ手押しです).○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可.○社務所にて頒布(9:00~17:00).○参拝日はお参りされた日付を墨書きいたします.○当神社オリジナル御神饌 [ #神社おこし ] または [ #神社カステラ ] 付き.○お一人3体まで..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #オリジナル御朱印 #期間限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #goshuin](https://scontent.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/82282896_761863014317706_9186958511595903426_n.jpg?_nc_ht=scontent.cdninstagram.com&_nc_ohc=yjQUBHxj9B8AX-VBjJO&oh=03ed2487316eb7ffade89416cb3dab7c&oe=5EA0C44B)
![[insta]【 飛び石と神社の関係 】本明川の河川敷から「飛び石」を渡ると、その先にあるのが諫早神社。飛び石を渡ってからのお参りが諫早神社の本式の参拝ルートでございます。..今から63年前の諫早大水害ですべて流されてしまいましたが、本明川の河川敷には、かつて諫早神社の鳥居が建っていました。...#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #初詣 #川が参道 #飛び石が参道 #飛び石 #神社 #鳥居 #isahaya #nagasaki](https://scontent.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/80030050_2348868178552818_7575345062968653890_n.jpg?_nc_ht=scontent.cdninstagram.com&_nc_ohc=TdOOsVIE-csAX8Tg5kp&oh=c840405e5b6cb9fe1dec420ad31113bf&oe=5E97E0CC)
![[insta]【 お正月の巫女さんとして 2 】本日も、会社の新年祈祷や新年初の「戌の日」ということでご神前でのご奉仕が続いています。さて、諫早神社ではお正月の巫女さんご奉仕をただの短期アルバイトというよりもご奉仕される方々のこれからの歩みに活かしていただけるような取り組みをしています。毎年恒例で、ご奉仕をしての感想を寄せてもらいましたので引き続きご紹介していきます。まず、高校生のHさんです。.- - - ↓ ここから ↓ - - -..巫女さんとしてのご奉仕は、最初は慣れるのに苦労しました。おまもりやおふだの値段や 福かきと破魔矢の違いなど、覚えないといけないことがたくさんあって大変でした。他にも、手が空いてる時間に何をするべきなのか考えることも苦労しました。そんな大変なことがたくさんあった1週間でしたが、ご参拝の皆さんから話しかけてもらったり、質問してもらったりしたことで、徐々にコミュニケーション力が高まって、自分から声をかけることもできるようになりました。また、仕事面だけではなく、姿勢や手の位置、歩き方なども気をつけないといけませんが、普段なにも意識せず ただ歩いてるだけだったので、袴を着て歩くのはとても難しかったです。巫女さんの仕事は決して楽な仕事ではなかったですが、日頃の自分を見直すこともできましたし、自分の成長にも繋げることができました。応募してほんとうによかったと思います。..- - - ここまで - - -...続きまして、大学生のTさんです。.- - - ↓ ここから ↓ - - -..以前から学生のうちにやってみたいことの一つが巫女さんだったので、今回応募しました。年末は境内の掃除をしましたが、どんどん綺麗になっていくところを見て、新年を気持ち良く迎える準備が 一緒にできているのだなと実感しました。また年明け以降は、参拝された方から「ありがとうございます」や「今年もよろしくお願いします」というようなお言葉をいただき、こちらが元気をもらえました。皆さんとコミュニケーションをとりながら、新年から幸せな気持ちで一杯になり、今年は良い年になりそうだなと感じました。毎年、初詣に行っていた時に見かけていた巫女さんに自分がなっているという不思議な感覚ではありましたが、諫早神社の一員として奉仕できたことに誇りを持てました。ただ、自分の知識不足で、神社の顔として不相応であったのではないかと感じることも多々あり、神社のことやお正月のことなど、日本ならではの行事をもっと詳しく知りたくなりましたし、日本人として知っておくべきだと思いました。また機会があれば、ぜひ挑戦したいです。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #九州の守り神 #お正月 #初詣 #巫女 #巫女さん #miko #jinja #isahaya #nagasaki](https://scontent.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/79743056_765812713905441_3001674391585609037_n.jpg?_nc_ht=scontent.cdninstagram.com&_nc_ohc=2yFqBUAfNBEAX9tpFjU&oh=6c3a7340a54ab2ed7b4212fd09c431da&oe=5E8DBD0A)








