-
最近の投稿
- 11/23 (日・祝) くすのきまるしぇ 2025 2025年11月20日
- 【 麺 ✕ 島原半島の恵み 】 2025年11月19日
- 【 初ベーグル 】 2025年11月19日
- 【 食べてみたかった 】 2025年11月19日
- 【 肥前と肥後と 】 2025年11月19日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿

【 破魔矢:はまや 】矢によって災いを象徴する「魔」を破り新年一年の好機を射止められますようにとの意味が込められている年末詣・初詣限定の縁起物。..数に限りがございます。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #初詣 #縁起物 # #日本のちから #日本の文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 うないニャン、解禁 】地域活性化プロジェクトとして奉製しているオリジナル授与品「うないさんみくじ」令和3年 限定で新たな仲間が誕生します。その名も「うないニャンみくじ」今回の限定バージョンは長崎の猫として有名な「尾曲がり猫」とコラボしたうないさんです。..なんと、長崎県のネコのおよそ80%は「尾曲がり猫」という調査もあるそうです。尾曲がりネコ率は、全国トップ。なぜ、長崎は尾曲がり猫が多いのか。それは、鎖国していた江戸時代に長崎が外国に開かれた唯一の窓口として貿易を担っていたことと関係しているそう。..うないニャンのうしろ姿は尾曲がり猫のように、尾が曲がっていてまた、招き猫のようにかわいく手をあげている愛らしい姿。福を招く「うないニャンみくじ」です。..ぜひお手元にお持ちいただき福を招き入れよき一年をお過ごしください。..明日12/26 (土) からの頒布です。数量限定。より多くの方にお頒かちするべくお一人様3体まででお願いします。..○うないさん置物みくじ とは…↓地域活性化プロジェクトとして、諫早のゆるキャラ「うないさん」をデザインに用いた「置物みくじ」を奉製しています。置物みくじはうないさんの下におみくじが入っていて、おみくじをひいたあとは運気が「うなぎ昇り」になるよう、運気上昇の縁起物としてお手元で飾っていただけるおみくじです。そして、毎年お正月にはその年限定バージョンのうないさん置物みくじが登場します。諫早神社では地域活性化プロジェクトとして「うないさん御守」や「うないさん絵馬」の奉製も行っており、地域と共に楽しく元気になるような取り組みを推進しています。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #うないニャン #尾曲がり猫 #おみくじ #置物みくじ #限定みくじ #うないさん #うないにゃん #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 木の呼吸 】ご神域だからこそ育つ御神木。神様の気配をまといながら縦横無尽に伸びていく枝。..木も、人もどんな場に身を置いているのかで向かうところが変わっていく。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #よい空気の場所 #木の呼吸 #よい空気 #日本のちから #日本の文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 限定の干支みくじ:丑 】毎年の干支みくじは、例年年明けからの頒布開始となりますが本年は12/13から頒布していますので年末のうちにもお受けいただけます。こちら見ての通り、、、丑(牛)です。丑は、古来より疫病除けのご利益も知られています。..うないにゃんみくじは奉製に時間を頂戴しておりもうしばらくお待ちください..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #初詣 #牛 #丑 #日本のちから #日本の文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 縁起物もお受けできます 】初詣の混雑回避のためご協力いただける方は年末のうちに縁起物などの授与品をお受けいただきまして新年の初詣はお参りのみにしていただけますと皆さんのスムーズなお参りにつながります。または、1月いっぱいは初詣期間でごさいますのでご都合のよいタイミングでの初詣のご参拝もご検討くださいませ。ご理解ご協力をお願い申し上げます。..うないにゃんみくじは奉製に時間を頂戴しておりもうしばらくお待ちください..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #初詣 #年末詣 #縁起物 #日本のちから #日本の文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 あらためてお知らせ 】年末年始は、分散参拝の推奨ならびに混雑回避のためお受けいただける御朱印に限りがあります。ご理解のほどお願いします..◆12月21日(月)~1月8日(金)まで御朱印は、初詣限定の3種(一陽来復・宝船・初詣御朱印)のみ。参拝日は「令和三年 初詣」となります。ご了承をお願いします。3種とも、1月いっぱいはご用意する予定ですのでご都合のよい時にお受けくださいませ。また、3種とも1月半ば以降にオンラインの「遥拝授与所」にて期間限定で、郵送頒布のお申込みを承ります。詳しくは1月半ばにお知らせ予定です。なお、御朱印帳については特別な御朱印(若水)を含む初詣限定御朱印帳の1種です。こちらは数に限りがあります。..◆1月9日(土)以降3種の限定御朱印(一陽来復・宝船・初詣御朱印)とあわせて「疫病退散(アマビエ)」「父想い」「母想い」「永寿」「花鳥風月1月の2種」「一流万倍日(その日限定)」「満月(満月前後の一週間のみ)」の御朱印をお受けいただけます。..皆さんとともに、安心して初詣のお参りができる環境を整えていきたいと思っております。お手数をお掛けしますがご理解ご協力のほどお願いいたします。..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #初詣御朱印帳 #初詣限定御朱印帳 #オリジナル御朱印 #初詣限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #goshuin
インスタ投稿

【 追伸:こちら若水御朱印 】昨日お知らせしました初詣限定御朱印帳について。すべて手書きで奉書しているこの御朱印帳だけの「若水」御朱印をご紹介します。光輝く「令和3年 丑」の文字と若水をイメージした流水を描いています。若水(わかみず)とは元日の早朝に、その年初めて汲んだ水のことで一年の邪気を祓ってくれる縁起のよい水です。この初詣期間の数量限定の御朱印帳に奉書した特別な御朱印です。12/21月、冬至の日から頒布しており、ご用意の数が無くなりしだい終了となります。…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #初詣御朱印帳 #初詣限定御朱印帳 #オリジナル御朱印 #初詣限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #goshuin
インスタ投稿

【 初詣限定の御朱印帳 】令和3年初詣に向けて限定御朱印帳を頒布いたします。こちらは数量限定にて頒布する特別な御朱印帳です。長寿の象徴の「鶴と梅」のモチーフを金箔で描き表面裏面を紅白色で彩ったたいへん縁起のよい御朱印帳です。御朱印帳の中には(1)宝船御朱印(2)若水御朱印(すべて手書きで奉書)の二種を含んでいます。(1)宝船様々な宝物が描かれている縁起物の御朱印。すでにご紹介している御朱印となります。(2)若水:わかみず元日の早朝にその年初めて汲んだ水のことを「若水」と言い、一年の邪気を祓ってくれる縁起のよい水です。この若水をイメージした流水と、今年の干支「丑」の字をすべて手書きで描いたこの御朱印帳だけの限定御朱印です。この初詣期間数量限定の特別な御朱印帳です。ご用意の数が無くなりしだい終了となります。どうぞお受けくださいませ。…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #初詣御朱印帳 #初詣限定御朱印帳 #オリジナル御朱印 #初詣限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #goshuin
インスタ投稿

【 お知らせ 】初詣 限定御朱印令和3年の初詣。間もなく迎えるこの新年を穏やかで 輝かしい一年にしていただきたいとの想いを込めてこのたび初詣 限定御朱印を奉製いたしました。..皆さまの新しき一年がすばらしき年となりますよう「初日の出」を表現した御朱印です。また、落ち着きと華やかさを合わせ持つ「ミドリ色」は日本の伝統色「浅緑:あさみどり」を用い春に芽吹く若葉のような新春を感じられる色となっています。..新たな一年の誓いを立てる「初詣」この御朱印をお受けいただいて、幸先のよい新年をお迎えいただければと存じます。…12/21月、冬至の日から頒布しております。..○頒布期間:数量限定(無くなりしだい終了します).○サイズ:片面○御朱印符(朱印は一つ一つ手押しです)○12/30〜1/8を除き、神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可○社務所にて頒布(9:00~17:00)○参拝日は「令和3年初詣」となります。○お一人3体まで○令和3年初詣限定御朱印(一陽来復・宝船・初詣御朱印)は、1月半ば以降、オンライン遥拝授与所にて期間限定で郵送頒布を行う予定です。詳しくはあらためてお知らせいたします。..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #宝船 #アマビエ #オリジナル御朱印 #初詣限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #goshuin
インスタ投稿

【 予告 】宝船の御朱印お正月と言えば「宝船」宝船は、様々な宝物を積み込んだ帆船で、その帆には「宝」など縁起のよい字が描かれています。また、新年をあらわす季語でもあります。このたび、新年を迎えるにあたり「宝船」の御朱印を奉製いたしました。より佳き年となりますよう諫早神社オリジナルの様々な縁起物を描いています。○ 珊瑚/魔除け・厄除け・健康長寿○ 扇子/末広がり・繁栄○ ひょうたん/開運招福・商売繁盛・子孫繁栄○ 米俵/五穀豊穣・家内安全・商売繁盛○ 宝袋/幸運・財運○ 小槌/財運福徳○ 軍配/勝運・金財運○ アマビエさま/疫病退散・無病息災○ 丑(赤べこ)/厄除け・疫病除け奉書している「吉祥:きっしょう」は幸先のよいこと、よいことが起こる前兆、この上なく縁起のよいことと言った意味の大変おめでたい言葉です。新年の吉祥を願って宝物・縁起物の御朱印をぜひお受けくださいませ。..12/21月、冬至の日から頒布予定です。..○頒布期間:数量限定(無くなりしだい終了します).○サイズ:見開き○御朱印符(朱印は一つ一つ手押しです)○12/30〜1/8を除き、神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可○社務所にて頒布(9:00~17:00)○参拝日は12/21〜1/30までは「令和3年初詣」となります。その後は、お参りされた日付を墨書きいたします○お一人3体まで○令和3年初詣限定御朱印(一陽来復・宝船・初詣御朱印)は、1月半ば以降、オンライン遥拝授与所にて期間限定で郵送頒布を行う予定です。詳しくはあらためてお知らせいたします。..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #宝船 #アマビエ #オリジナル御朱印 #初詣限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #goshuin

















