*シルバーウィーク折り返し*

こんにちは。禰宜(ねぎ)嫁です。

 

シルバーウィークといっても、神社に連休はありませんが・・

昨日の夕方、神社を閉めた後、のんのこ祭りに行って

家族で休日気分を味わってきました♪

 

諫美豚を使ったホルモン焼きそばや、汁なし担担麺、

六白豚のハンバーガー、クレープにカレーライス、

たこやき、タピオカジュースなどなど。

 

どれも美味しくて、みんなでおなかいっぱい食べました~。

 

 

食べすぎたので、反省して今夜はヘルシーメニュー。

海藻とお野菜たっぷりの献立にしました。

 

日々の食事、とっても気を使うんです・・

 

というのも、当社は基本的に、

禰宜(ねぎ)ひとりで日々のご祈祷奉仕をしているので、

禰宜が体調を崩すことはできないのです。

 

今、わたしにできることは、

毎日三食のごはんづくりと、くつろげる部屋づくり、

そして、こどもの心と身体と頭を健康に育てあげ、

いつか禰宜の仕事を引き継ぐであろう人材をきちんと育成することだと思っています。

 

「わたしにできること」と書きましたが、

「わたしにしかできないこと」でもあります。

 

妻として、母として、嫁として、

みんなのために、将来のために「わたしにしかできないこと」を日々考えています。

 

 



長月 9月15日 「つきなみさい」

 

今日の諫早は爽やかな風が心地よい秋空の一日となりました。

 

 

さて本日、長月 9月15日も 定例の諫早神社つきまいり

「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。

 

境内清掃をお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

 

ご参列の皆さま、ようこそお参り下さいました。

 

次回の「つきなみさい」は

10月1日 (木) 8:30~ となります。

 

※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。

 

 

皆様とともに

日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。

 

自由にご参列できますので、

ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。

お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間

清掃にご協力頂けますと幸いです。

(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

 

月次祭に参列できない方も

月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、

各々ご都合のつく時間で結構です。

 

お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、

社頭にて心静かに参拝されることをおすすめしております。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。

安産祈願の時期目安として、ご参考くださいませ。 

 

長月   9月    19日(土)

 

神無月 10月    1日(木)・13日(火)・25日(日)

 

 

---------------------------------

◆ 今日の言葉 ◆

 

もう終わりだと思うのも、さあ始まりだと思うのも、どちらも自分である。

 

by フェデリコ・フェリーニ(イタリア・映画監督『道』)

---------------------------------

 



*こどもとおでかけ~島原鉄道の旅*

こんにちは。禰宜(ねぎ)嫁です。

 

 

今日は朝からさわやかに晴れ、気持ちのよいお天気だったので、
運動不足を解消すべく、こどもとふたりで島原鉄道にのり、島原まで行ってきました。

 

電車以外はすべて徒歩。

 

大人の足だと10分の距離も、二歳のこどもと一緒だと倍の20分かかります・・

途中できれいなお花を見つけたり、木の実をとったり~なんてしてると30分かかることも(^^;)

 

目的地に早くつきたい大人とは対照的に、こどもは歩く道のりを楽しむので、

急かしたい気持ちを抑え、今日はのんびりたっぷり一緒に歩き、

島原のお城のあたりまで行きました。

 

行き帰り合わせて2時間近く歩きましたが、

こどもはご機嫌元気いっぱいで、親の方がヘトヘト・・・

 

ちなみに今日は、第二日曜だったので、1日フリー乗車券(1,000円)が使えてお得でした♪

一日フリー乗車券は、毎月第二・第四日曜のみの販売で、
島原鉄道の鉄道・バス・フェリー(人のみ)を1日何回でも利用できるそうです。
※高速バス・高速船は利用不可

 

さて元気いっぱいに見えても、やはりまだ二歳、きっと体は疲れてるだろうなぁと思い、
16時半から夕飯を食べさせ、17時半にお布団に寝せると、あっというまに寝息を立て始めました。

 

DSC02843

 

たくさん動いて、ごはんを食べて、すとんと眠る。素晴らしい一日だなぁと思いました。

 

わたしも島鉄から見えるのどかな景色に心洗われ、歩いたことで頭もすっきりした気がします。
人ってそもそも、日中は外に出て身体を動かすことが前提にできている動物なのでしょう・・。

日ごろからもっと身体を使おうと思いました。

 

 

話は変わりますが、

こないだのブログで紹介したこんまりさんのことで書き忘れていたことがありました!

実は、こんまりこと近藤麻理恵さんは、

かつて神社で巫女さんとしてご奉仕されていたそうなのです(^^)

本によると、5年ほどお勤めされていたそうです。

 

お片付けの先生が元巫女さんだなんて、片付け好きな神社の嫁としてとっても身近に感じます☆

 

 



栄田町の舞姫、四回目の練習

 

今日の諫早は秋空が広がって過ごしやすくお出かけ日和の一日となりました。

 

神社では、お宮参りや七五三詣をご奉仕させていただきました。

 

 

さて、先日からブログでご紹介しています
栄田町・歳神社の氏子崇敬者の方々による巫女舞ですが
本日、練習4日目を迎えました。

 

今回も、手本となる動画を見ながら
当社の巫女さんの指導のもと稽古に取り組んでいきました。

 

巫女舞の練習(栄田町)150912

 

既に1曲目2曲目とも全体的な流れは掴んでいただきましたので
いよいよ2人一組あるいは4人一組での練習に入りました。

 

 

一人舞の時とは違う動きや複数で所作を合わせるところがあるなど
より難しい稽古となり戸惑いも見られましたが、
終盤には流れを把握してきっちり舞うことができていたようです。

 

皆さん、おつかれさまでした。

 

 

次回の練習まで少し間があいてしまうため、
都合のつく時間で結構ですので復習をしていただければと思います。

 

 

---------------------------------

◆ 今日の言葉 ◆

 

人生は、心一つの置き所。

 

晴れてよし、曇りてよし 富士の山 もとの姿は変わらざりけり。

 

by 山岡鉄舟(幕末・明治の政治家)

---------------------------------

 

 



貴船神社の遷座祭、諫早ケーブルテレビで放送

 

今日の諫早はすっきりとした秋空が広がる清々しい一日となりました。

 

関東北部を中心に記録的な大雨によって甚大な影響が出ており心配です。
被害を受けた方々には心よりお見舞い申し上げます。

 

 

さて、先のブログでもご紹介した
栗面町の氏神様である貴船神社の本殿遷座祭ですが
当日は諫早ケーブルテレビさんが取材に来ていただきまして
その番組が昨日と本日分に放送されていましたので紹介いたします。

 

 

諫早ケーブルテレビの自主制作放送で
地元・諫早市内のニュースを紹介する「3SUNひろば」のコーナーにおいて
「神様がお引越し 栗面町・貴船神社で遷座祭」のテロップで放送されました。

 

栗面町貴船神社_本殿遷座祭_諫早ケーブルテレビ

 

日曜日には再放送もあると思いますので、ご覧いただければと思います。

 

 

---------------------------------

◆ 今日の言葉 ◆

 

わからぬ将来のことを心配しているより、まず目前のことをするべきだ。

 

by 伊達正宗(戦国武将)

---------------------------------

 

 

 



*家事本を読んで*

とつぜんですが、こんにちは。禰宜(ねぎ)嫁です。

大変ご無沙汰しております。

 

ブログ書きます!と周りに宣伝していたのにもかかわらず、
あっさり三日坊主で終わってしまい、なんとも情けない話です・・・。

 

今度こそ継続的に書いていけたらなと思います。

 

 

さて、夏も終わり、神社には七五三のお参りのご予約が少しずつ入り始めているようです。

 

あぁ、冬に向けてだんだん忙しくなっていくんだなぁと思うと、

繁忙期の「家事」「育児」「仕事」の質とバランスが心配になるのですが、

今年は、家事を上手くなることで乗り切ろう!と考えています。

 

というわけで、ただいま家事特訓中のわたしが昨日読んだのがこちら。

 

DSC02814

 

有名な、こんまりさん!

収納・片付けの本が大好きなので、この有名な本も存在は知っていたのですが、

なんとなく手に取る気にならず・・・このたびついに!

食わず嫌いはよくないな~と思ってパラパラ読んでみると、おもしろい(^^)

けっこうな文量がありましたが、あっというまに読んでしまいました。

 

特に印象に残ったのは、「収納グッズはいらない」でした!

私も過去に便利収納グッズを何度か買いましたが、かえってゴチャゴチャしてしまい、

結局手放すことが多かったように思います。

 

 

「家事の効率化は部屋づくりから」♪

部屋づくりについてもこれから少しずつ紹介していけたらと思います。

 

 



栄田町の舞姫、三回目の練習

 

今日の諫早は朝方に猛烈な雨が降ったものの
それ以降はうっすらとした雲が広がる一日となりました。

 

神社では、厄入り厄除け祈願やお宮参りをご奉仕させていただきました。

 

社務所に「御守」を受けに来られる方も多くいらっしゃいました。

 

 

さて、先日のブログでもご紹介した
栄田町・歳神社の氏子崇敬者の方々による巫女舞ですが
昨日、練習3日目を迎えました。

 

稽古を始める前に、美しい「立ち方」美しい「歩き方」についても
意識をしていただければと思い、プリントを配布しポイントを説明しました。

 

「そこに立っているだけで美しい」

 

「ただ歩いているだけで美しい」

 

今の練習の先にはそういったところも目指していただければ幸いです。

 

 

今回も、当社の巫女さんの指導のもと稽古に取り組んでいきました。

 

巫女舞の練習(栄田町)150905

 

 

前回は全体的な流れを把握していただきましたので
昨日は難易度の高い2曲目を中心に練習を重ねていきまして、
確実に上達していることを実感できました。

 

皆さん、おつかれさまでした。

 

 

次回の練習では、より完成度の高い舞ができるよう期待しています。

 

 

---------------------------------

◆ 今日の言葉 ◆

 

自覚さえすれば どんな生活にだって 深い意味が出来る。

 

by 永井荷風(作家『月光』)

---------------------------------

 

 



栗面町・貴船神社の本殿遷座祭(1)

 

今日の諫早は早朝こそ雨が降りましたが、
それ以降は青空が広がり清々しい一日となりました。

 

神社では、地鎮祭やお宮参りをご奉仕させていただきました。

 

 

さて、日が沈まった宵闇の中
本日は栗面町・貴船神社の本殿遷座祭をご奉仕させていただきました。

 

町内会をはじめ子供会などご協力のもと町を挙げてご参加いただき
厳かな中に滞りなく執り修めることができました。

 

栗面町・貴船神社 御簾1

 

まず、本日は午後に
本殿遷座祭を開式するための祭具や調度品をセッティングするため
新しいご社殿に向かいました。

 

栗面町・貴船神社 御簾2

 

 

御簾(みす)や錺金具(かざりかなぐ)の取り付け作業も行いました。

 

 

 

今回の本殿遷座祭は、
仮殿の儀(公民館)→  遷座の儀(移動)→  本殿の儀(新社殿)で
構成されていまして、それぞれ順にご紹介させていただきます。

 

まず「仮殿の儀」は、次回のブログで。

 

 

---------------------------------

◆ 今日の言葉 ◆

 

仕事というのは、一生懸命やらないと かえって疲れる。

 

by 芹沢博文(棋士)

---------------------------------

 

 

 



いよいよ明日、本殿遷座祭

 

今日の諫早はどんよりとした秋雨前線の雲がかかり
午後からは雨が降る一日となりました。

 

神社では、井戸埋め清祓や安産祈願をご奉仕させていただきました。

 

 

さて、当神社の兼務神社である
栗面町・貴船神社では、ご社殿の建築工事が完了したことで
明日はいよいよ本殿遷座祭(ほんでんせんざさい)が執り行われます。

 

 

遷座祭とは、ある場所に鎮座されている御神座(神様=御神体)を、
仮殿から新しい社殿へご移動戴く場合や本殿へ御神座をお移しする場合に
執り行う祭祀のことです。

 

神様が御鎮座されている本殿を修繕や改造したりする時には、
仮殿を建てて、神様にご移動して戴き、その後
本殿の修繕や改造が終わった時には、再び神様に移動して戴き
新しくなった本殿にお入り戴きます。

 

この際に行われる祭祀が、本殿遷座祭です。

 

 

神様にご移動戴く際は、浄暗(じょうあん)の中、つまり夜に
行われることになっていますので、明日は日が暮れてからの開式です。

 

 

神様が新しい姿になった本殿に鎮まることで、神様の力も一新され
ご神威は一段と増すこととなり「よみがえり」の意味も込められています。

 

 

数十年に一度、百年に一度の祭祀という重儀ですので
よりいっそう気を引き締めてご奉仕させていただきます。

 

 

---------------------------------

◆ 今日の言葉 ◆

 

一日一生。 一日は貴い一生である。 これを空費してはならない。

 

by 内村鑑三(思想家『一日一生』)

---------------------------------

 

 

 



長月 9月1日 「つきなみさい」

 

今日の諫早は朝から激しい雨となり
お昼には上がりましたが、その後も不安定な空模様が続きました。

 

神社では、月初めの会社安全祈願や
お宮参りをご奉仕させていただきました。

 

 

さて本日、長月 9月1日も 定例の諫早神社つきまいり

「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。

 

足元の悪い中にご参列の皆さま、ようこそお参り下さいました。

 

 

次回の「つきなみさい」は

9月15日 (火) 8:30~ となります。

 

※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。

 

 

皆様とともに

日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。

 

自由にご参列できますので、

ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。

お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間

清掃にご協力頂けますと幸いです。

(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

 

月次祭に参列できない方も

月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、

各々ご都合のつく時間で結構です。

 

お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、

社頭にて心静かに参拝されることをおすすめしております。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。

安産祈願の時期目安として、ご参考くださいませ。 

 

長月   9月    7日(月)・19日(土)

 

神無月 10月    1日(木)・13日(火)・25日(日)

 

 

---------------------------------

◆ 今日の言葉 ◆

 

人生の半分はトラブルで、残りの半分はそれを乗り越えるためにある。

 

by リンゼイ・アンダーソン(アメリカ・映画監督『八月の鯨』)

---------------------------------

 







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP