-
最近の投稿
- ✨フォロワー1.8万人を突破✨ 2025年8月18日
- 【 風で届ける 】 2025年8月18日
- 【 日常の尊さを未来へ 】 2025年8月16日
- 【 祈りの道しるべ 】 2025年8月16日
- 【 暑い夏、なぜ雪? 】 2025年8月16日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿

【 九州を盛り上げる 】西九州新幹線の開業から1周年。諫早神社は九州総守護の神々をまつり諫早駅に最も近い神社として奉祝記念の御朱印を奉製するなど九州を盛り上げる取り組みを進めています。このたびJR九州さんでは来年3月末までの期間限定で「新感戦 ~佐賀・長崎 VS 熊本・鹿児島」と題したキャンペーンを行っています。このキャンペーンは佐賀・長崎エリアと熊本・鹿児島エリアの周遊にたいへんお得な特別乗車券の発売や参加型の企画の実施など旅行がより一層楽しくなる内容となっています。よろしければこの機会に、企画に参加し九州の魅力を味わう旅へお出掛けしてみてはいかがでしょう。じつは、この企画の一つである「GPSチェックイン デジタルスタンプラリー」のスポットとして諫早神社も登録されています。長崎県内のチェックインスポットは下記の通りです。↓長崎駅新地中華街グラバー園稲佐山展望台中華菜館 福壽出島ワーフ佐世保駅展海峰ハウステンボス九十九島パールシーリゾート諫早駅諫早神社HIROPPA西の原千線駅Sorrisoriso仁田峠小浜温泉足湯ほっとふっと105千々石展望台ふたつ星4047 車内このチェックインラリーは参加された方々の中から10組20名様に人気の観光列車「36ぷらす3」の招待券が当たる、というプレゼント企画もございます。詳しくはJR九州さんのホームページ→「お出かけ情報」→「キャンペーン・おすすめ情報」→「新感戦」企画の特設サイトにて、ご確認くださいませ。@jrkyushu_hakata_station@jrkyushu_nagasaki_official..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #諫早観光 #長崎観光 #諫早旅行 #電車旅 #旅行 #長崎旅行 #九州旅行 #神社好きな人と繋がりたい #西九州新幹線 #諫早駅 #jr九州
インスタ投稿

【 右と左 】こちらは当神社の拝殿。お参りをするところの右手が、絵馬掛けと絵馬記入所。このところ絵馬を授与所でお受けになる方が多くいらっしゃいまして授与所でお受けになった絵馬はこちらで願意の記入ならびに神様へのご奉納を行うことができます。なお、左手には木像アマビエ様が鎮座しています。..
インスタ投稿

【 宿る神威 】神社の拝殿正面の上部や鳥居の上部などに掲げてある額を神額:しんがく扁額:へんがく社名額:しゃめいがくなどと言います。神社の呼称やお祀りされている神様の名前が書かれています。こちらは当神社の神額で「九州総守護 四面宮 諫早神社」と揮毫されています。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き
インスタ投稿

【 花鳥風月10月 シーズン4 】自然と一体になることを〈美〉と感じてきた日本文化。その美しさを伝える「花鳥風月の御朱印」季節ごとの「花」と「鳥」を描いた諫早神社オリジナルの限定御朱印です。..シーズン1とシーズン2そして、シーズン3が一巡し令和5年4月から花鳥風月シーズン4の御朱印がスタートしました。お楽しみくださいませ。..令和5年10月は「サガギク」と「かいつぶり」です。..◆嵯峨菊:さがぎく「江戸菊」や「肥後菊」と並び日本三大名菊の一つと言われる「嵯峨菊」古典菊として嵯峨天皇の時代に永年の時間をかけて王朝の感覚で育成改良し格調高い、気品ある菊をつくったと言われています。1鉢に3本とし花は下から7輪、5輪、3輪と「七五三」に仕立てます。茶筅をたてたようなめずらしくも可憐な姿に格調高い香りを漂わせています。..◆鳰:かいつぶり首筋の赤褐色が印象的な全長が約26cmの鳥で池や沼をはじめ流れのゆるやかな河川で生息しています。水にもぐって魚などを食べ陸に上がることはほとんどありません。小さい雛を外敵から守ったり温めたりするために親鳥が雛たちを背中に乗せて泳ぐ様子も目にすることができます。カイツブリの名前の由来は「掻きつ潜りつ(掻いて潜る)」という様子から言われるようになったという説があります。漢字では「水に入る鳥」を意味する和製漢字で「鳰」と書きます。カイツブリは『古事記』や『万葉集』にも登場します。..ぜひお手元で季節の移ろい、自然の美しさを感じていただけますと幸いです。…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #嵯峨菊 #花好きさんと繋がりたい #御朱印 #さがぎく #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #カイツブリ #かいつぶり #アート御朱印
インスタ投稿

【 10月のおみくじ 】諫早神社の企画「月替わりおみくじ」10月は「パンダみくじ」でございます。◆パンダの日愛くるしい表情やしぐさで人気者のパンダ。日本では、昭和47年の10月28日東京・上野動物園に日本で最初のジャイアントパンダ「ランラン」と「カンカン」が来園。このことにちなんで10月28日は「パンダの日」と制定されています。◆縁起物としてパンダは純粋無垢なイメージや友情のシンボルとして世界各国で親しまれ平和の象徴となっています。そして、古来より吉祥のひとつに数えられ「富貴招財」の象徴でもあります。また「かわいさ」「友愛」をあらわし皆に慕われることや子孫繁栄、の意味がありさらには金運や恋愛運にも吉とされます。..こちらのパンダみくじは一体一体、表情が違います。それぞれの愛くるしさを感じながら様々なご利益につながる「パンダ」のご加護を お受けくださいませ。..月替わりみくじは数に限りがありまして月末を待たずに無くなることもあります。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #パンダ #神社めぐり #パンダ好き #神社が好き #パワースポット #開運 #ぱんだ #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 秋のお月見まつり 】9月29日(金)の夜は最も美しい月とされる「十五夜」お月様「中秋の名月」が秋の夜空に浮かびます。十五夜は「旧暦8月15日」のお月様のことで、必ずしも満月になるわけではないのですが今年は、ちょうど満月の日。そして、次回十五夜が満月になるのは7年後の2030年となります。「十五夜・中秋の名月」が「満月」となる、今宵のお月様。神秘なるエネルギーを宿したお月様のご加護をお受けいただければと存じます。..通常は、神社でのみ頒布しております授与品を9/29金~10/1日の三日間限定でご遠方の方も、どなた様も郵送のお申込みをオンライン授与所からお申し込みいただけます。また、特典としてもれなく、御神饌「月うさぎ飴」贈呈します。*いずれも、数量限定で無くなり次第の終了です――――――――――――――――オンライン授与所はプロフィール画面もしくはハイライトから↓@isahaya.jinja.shrinehttps://isahaya-jinja.net/――――――――――――――――最も美しい月とされる「十五夜」お月様「中秋の名月」ご神縁を結んでいただき月に宿るエネルギーのお導きを戴かれますようお祈り申し上げております。..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin
インスタ投稿

【 中秋の名月・イザナギ編 】9月29日(金)は最も美しい月とされる「十五夜」お月様の「中秋の名月」こちらは「中秋の名月 〜イザナギ編〜」の限定御朱印です。満月の中でも、特別な神秘的な輝きを放つ優美なエネルギーをお受け戴きたくご奉製申し上げました。◆中秋の名月/イザナギ編画像では伝わりづらいかもしれませんが荘厳な落ち着きをまといながらもキラキラと光り輝く特別な金色の和紙を用いていて神秘なる宇宙のエネルギーを宿したお月様のご加護が込められています。また、どっしりと力強く流麗な「中秋の名月」の奉書朱印は、中秋だけのオリジナルで満月にうさぎを描いた特別印です。◆頒布期間◉ 神社の授与所での頒布↓中秋の名月9/29(金) ~十三夜栗名月10/27(金) の期間限定ただし、数に限りがあるためご用意の数が無くなりましたらその時点で頒布終了となります◉ 郵送での頒布受付↓9/29(金) 〜10/1(日) の三日間限定でオンライン授与所にて郵送のお申し込みをお受けいたします。お近くの方も、ご遠方の方もどなた様も「中秋の名月」のご加護をお受けいただけましたら幸いです。..○サイズ:見開き○御朱印符○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可○参拝日を墨書きいたします..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin
インスタ投稿

【 中秋の名月/イザナミ編 】今週の9月29日(金)は最も美しい月とされる「十五夜」お月様の「中秋の名月」こちらは「中秋の名月 〜イザナミ編〜」の限定御朱印です。古来より一年で最も美しい満月とされる「中秋の名月」満月の中でも、特別な神秘的な輝きを放つ優美なエネルギーをお受け戴きたくご奉製申し上げました。..「水の面に 照る月なみを かぞふれば 今宵ぞ秋の 最中なりけり」という中秋の名月を詠んだ和歌を奉書しています。意訳としては池の水面に、月をうつした水波がきらきらと照り輝いている。この月をいつかと数えてみたなら今宵は、ちょうど秋のただ中中秋の名月の日だった。ということを表しています。平安時代につくられた『拾遺和歌集:しゅういわかしゅう』に掲載されていて源順(みなもとの したごう)という方の和歌とされます。源順は、『竹取物語』の作者説の一人にも挙げられるほど稀有な文才が知られている歌人。画には和歌のイメージできるよう池の水面に、満月の月が反射して水のさざなみで、ゆらゆらときらきらと輝いている様子を描いています。..ぜひ、中秋の名月の幻想的な光のエネルギーを感じて大いなるご加護をお受けくださいませ。朱印は中秋だけのオリジナルで満月にうさぎを描いた特別印です。..◆頒布期間◉ 神社の授与所での頒布↓中秋の名月9/29(金) ~十三夜栗名月10/27(金) の期間限定ただし、数に限りがあるためご用意の数が無くなりましたらその時点で頒布終了となります◉ 郵送での頒布受付↓9/29(金) 〜10/1(近) の三日間限定でオンライン授与所にて郵送のお申し込みをお受けいたします。お近くの方も、ご遠方の方もどなた様も「中秋の名月」のご加護をお受けいただけましたら幸いです。..○サイズ:見開き○御朱印符○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可○参拝日を墨書きいたします..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin
インスタ投稿

【 月の勾玉まもり 】今週の9月29日(金)は最も美しい月とされる「十五夜」お月様の「中秋の名月」です。このたび 昨年同様に天然石・ムーンストーンで「月の勾玉まもり」を奉製しました。..ただ、数がご用意できず限定【9体】のみとなります。そのため、授与所だけでのお取り扱いとなりまして無くなり次第の終了です。たいへん心苦しいのですがご了承のほどお願いいたします。..◆ムーンストーンふわりと光が浮かぶ佇まいがまるで月のような天然石。優しさの象徴であり自然性の存在としてのお月様です。日本では月や夜を司る神様として月読命(つくよみのみこと)がおまつりされています。ツクヨミはアマテラス・スサノオと共にイザナギの禊から生まれた「三貴神:さんきしん」の お一人で、たいへん尊い神様。また、月は「ツキ」に通じ「運」を呼び込む神様ともしても知られています。「月の勾玉まもり」により中秋の名月のご加護をお受けくださいませ。..勾玉本体の縦の長さは 約3cm ほど。天然のものにつき個体差があります。また、一体一体色合いや模様がかなり異なりますので授与所にて実物をご確認ください。ストラップ付きで頒布いたします。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #お月見 #神社めぐり #お月様 #神社が好き #パワースポット #開運 #中秋の名月 #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture
インスタ投稿

【 月華のいざない 】今週の9月29日(金)は最も美しい月とされる「十五夜」お月様の「中秋の名月」です。このたびそのご加護を宿した「腕輪まもり」を、9/29当日から6体限定で頒布いたします。その名も< 月華のいざない >お月様のエネルギーを込めたレインボームーンストーンとルビーを用いて奉製しております。◆レインボームーンストーン「幸運を呼び込む」とされる レインボームーンストーンは キラキラと美しい輝きを放ちます。ストレス緩和や癒しの効果があると同時に身に着ける人が素晴しいアイデアを思いつくことを助けてくれるとも言われていてひらめき・創造の象徴でもありめす。また、深い愛情と平和をもたらし人との関係をより深いものに育てると云われています。気持ちを穏やかにさせる力があるとされる天然石です。◆ルビー宝石の女王とも呼ばれるほど華やかさを持つ天然石ルビールビーは、血液の浄化や循環を高めて冷え性・貧血・低血圧など血液に関係する症状の改善や精神や集中力を高める効果も知られています。また、古来より勝利や良縁の象徴ともされています。..中秋の名月のお月様エネルギーを宿した< 月華のいざない >今回は6体しか奉製できませんで授与所のみの頒布となります。また申し訳ございませんが無くなり次第の終了です。〇頒布期間:9月29日(金)〜〇6体のみ(無くなり次第の終了)〇ご神前にて御霊入れのお祓いをしております。大切にお取り扱いください。〇こちら1体1体、職人による手作りとなります。また天然石を使用しておりますため、形や色合い・模様など、写真と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。〇入浴時など水に触れる際は必ずはずしてください。【サイズ】内周 約15.5cm(職人による手作りとなりますので、多少の誤差がございます。あらかじめご了承をお願いします)..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #お月見 #神社めぐり #お月様 #神社が好き #パワースポット #開運 #中秋の名月 #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture