-
最近の投稿
- 11/23 (日・祝) くすのきまるしぇ 2025 2025年11月20日
- 【 麺 ✕ 島原半島の恵み 】 2025年11月19日
- 【 初ベーグル 】 2025年11月19日
- 【 食べてみたかった 】 2025年11月19日
- 【 肥前と肥後と 】 2025年11月19日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿

【 寒くて温かいお天道様 】ふと、空を見上げるとすっかり、冬を感じます。一年で、最もお昼の時間が短くなる冬至まで、あと二週間。何かと忙しくなる12月いかがお過ごしでしょうか。終わりよければ、すべてよしと言われます。皆さまお忙しい月をどうかご無事で今年のよき「〆」の月となりますようご祈念申し上げております。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 ご応募に感謝 】先月より募集していましたお正月の巫女さんご奉仕について今年は、例年よりも応募者が多くたいへん多くの皆さまに手を挙げていただいてきまして慎重に、丁寧に選考を進めた結果このたび採用人数に達したため募集を終了いたしました。..面接の機会をつくることのできなかった方も多数いらっしゃいまして申し訳なく思っております。今回はご縁がなかった方もまた機会がありましたらぜひ、お申し込みをお待ちしております。来年の募集も、最新情報はインスタグラムやホームページでお知らせ予定です。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 九州の守り神やどる聖地 】ここは九州の守り神が宿る「雲仙」の秘境の地。九州総守護の神社を創建した「行基:ぎょうき」をはじめ1,000名以上の修験者たちが修行をした「一切経の滝:いっさいきょうのたき」です。..小地獄:こじごくと呼ばれている場所から細い山道を800mほど歩いた場所で大木の清寂、巨石の威風水のせせらぎ、鳥のさえずり風のささやき、木漏れ日の煌めき五感すべてで神聖な場所だと感じることのできる場所です。..諫早神社にゆかりのある聖地。本日、現地でその清涼で厳かな空気感を体感してまいりました。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 12月の午後お休み 】お知らせします。 今月の|午後お休み|は下記、ご確認ください。▷12/7(火) [open] 9:00-12:00 [close] 12:00-17:00 この日は午前中のみ通常通りの受付で午後はご祈祷・御朱印・お守りならびにお電話の受付をお休みさせていただきます。お参りは、終日いつでもできます。午後お休みを活用しまして神社を整え、高めていく時間にできればと考えています。その他の日は平日・土日かかわらず社務受付 9:00-17:00 でございます。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #歴女 #参拝 #長崎旅行 #長崎観光 #九州旅行 #和の心 #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 予告 】風月同天の御朱印今年もあと一ヶ月。皆さんはどんな一年だったでしょうか。今年の締めくくりに向けてこの一年で経験したことを糧に未来へと進むため「風月同天:ふうげつどうてん」 の御朱印を奉製しました。これは、諫早神社が創建された1300年前の奈良時代に日本から唐の高僧へと送られた漢詩で山川、域を異にすれども風月、天を同じくすると読みます。直訳すると、山や川といった風景は違っても同じ風が吹いて、同じ月を見ている。 という意味、つまりたとえ離れて別々の場所に暮らしていたとしても同じ天(自然)のもとにいて心や思いはつながっている。ということを伝えている漢詩です。..感染症が猛威をふるったこの一年。お一人お一人がほんとうにがんばりました。よく耐えました。ようやく落ちついてきましたがこの一年を振り返ると、皆さんそれぞれいろんなことがあったのだと思います。でも、皆さんお一人お一人がたとえ離れていても支え合って励まし合ってきたからこそ今の状況を迎えることができました。神社としても、皆さんとつながりご加護をお届けすることができました。..この一年の経験を明日を生きる道しるべに。未来がすこしでも健やかな方へと進んでいくことの願いをこの御朱印に込めました。1,300年前のメッセージが今の時代にも通じて時を越えて、困難に立ち向かう人の思いのちからを感じていただけましたら幸いです。明日(12/5)からの頒布予定です。..○頒布期間:数量限定(無くなり次第の終了)○サイズ:見開き○御朱印符(朱印は一体一体手押し)○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可○社務所にて頒布(9:00~17:00)○参拝日はお参りされた日付を墨書きいたします○当神社オリジナル御神饌 [ 神社おこし ] または [ 神社カステラ ] または [ 神社飴 ] 付き…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #御朱印好きな人と繋がりたい #アート御朱印 #御朱印好き #期間限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #goshuin
インスタ投稿

【 神米よろこびの舞 】にいなめさい。お餅つきのあとはご神前にお供えされた新米を皆さんで分かち合う大ビンゴ大会。数字が発表されるたびに皆さんのドキドキが伝わるたいへんな盛り上がり!お供えされたお米ですので神様のエネルギーが宿ったとくべつなお米です。自然の恵みを喜び、感謝して皆さまと分かち合うにいなめさい、となりました。当たりの様子ご覧ください!→ → →【 写真2枚目 】..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 新嘗祭のご奉納 】あらためまして先日の新嘗祭においてはお近くから、ご遠方から多くのお供えものをご奉納たまわりまして誠にありがとうございました。こちらは、そのお供えの一部の写真でございます。奉納された皆様のご芳名は社殿内に掲示をいたしましてご神前にご奉告させていただきました。おかげをもちまして神事も滞りなくお納めし神様に喜んでいただきました。ますます高まる御神威によりご奉納者様をはじめご崇敬の皆様がさらなるご加護を戴かれますようお祈り申し上げております。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 唄は続くよ、ぺったんこ 】九州まもるお四面さんから聞こえてきたよぺったん、ぺったん、ぺったんこ。飛び石、渡ると聞こえてくるよさぁ、ぺったん、ぺったんぺったんこ。おいしか、おもちにぺったんこ、ぺったんこ。..#諫早神社 #神社 #餅つき #かわち家 #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 唄を歌いながら 】にいなめのおまつり餅つき、あったとさ。ぺったん、ぺったん、ぺったんこ。それ、ぺったん、ぺったん、ぺったんこ。..#諫早神社 #神社 #餅つき #新嘗祭 #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 12月のおみくじ 】諫早神社の企画「月替わりおみくじ」毎月・月替わりで、様々な置物みくじを引いていただけます。12月は「鏡餅みくじ」お正月の縁起物皆さんご存じの「鏡もち」新年の福を司る神さま年神様の依り代として、お正月には欠かせません。..お米の霊力が宿った神聖なものとして神様に捧げるお餅を神様の御神体として祀られる丸い鏡に見立てて「鏡餅」と呼ぶようになりました。大小の2段で月と太陽、陰と陽を表していて円満に年を重ねる、家内安全のご利益があります。..お餅の上にあるのはみかん、ではなく「橙:だいだい」「代々」とも書くことから長寿の家族に見立てて健康長寿、子孫繁栄のご利益があります。..近年、様々な事情で鏡餅をおまつりする機会が少なくなっているようです。鏡餅は年末ぎりぎりではなく前もってお供えすることもだいじょうぶです。こちらは手のひらサイズで場所もとりません。ぜひ、この鏡餅みくじをお手元に飾っていただき新年を迎える準備をしていだけたらと存じます。..鏡餅の中には一言みくじが入っていますのでよろしければおみくじは、新年を迎えてからの運試しに引いていただくとよいでしょう。どうぞ、お手元で新年開運・健康長寿・家内安全のご加護をお受けくださいませ。..置物みくじは陶器などでつくられた置物の中におみくじが入っていておみくじを引いたあとはご自宅等に縁起物として飾っていただけるものです。 月替わりみくじは数に限りがありまして月末を待たずに無くなることもあります。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #招き猫 #九州 #おみくじ #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #月替りみくじ #鏡餅 #お正月 #神社好き #神社好きな人と繋がりたい #神社が好きな人と繋がりたい

















