卯月 4月1日 「つきなみさい」

 

今日の諫早はしっとりした雲に覆われた穏やかな一日となっています。

 

なお、明日は晴れの予報で、絶好のお花見日和となりそうです。

 

神社では、会社の月初め安全祈願祭や
福祉施設にお伺いしての年度始めの祈願祭をご奉仕させていただきました。

 

 

さて、本日 卯月4月1日は 定例の諫早神社つきまいり

「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。

 

境内清掃をお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

 

ご参列の皆さま、ようこそお参り下さいました。

 

 

次回の「つきなみさい」は

4月15日 (金) 8:30~ となります。

 

※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。

 

 

皆様とともに

日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。

 

自由にご参列できますので、

ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。

お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間

清掃にご協力頂けますと幸いです。

(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

 

月次祭に参列できない方も

月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、

各々ご都合のつく時間で結構です。

 

お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、

社頭にて心静かに参拝されることをおすすめしております。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。

安産祈願の時期目安として、ご参考くださいませ。 

 

卯月   4月    10日(日)・22日(金)

 

皐月   5月    4日(水・祝)・16日(月)・28日(土)

 

 

 



向栄に富み栄えしめ給へ

 

今日の諫早は雲が多く一時雨が降る時間もありましたが
総じて温かな一日となりました。

 

明日までは天候が不安定ですが、
今週末にかけては春空のもとお花見が楽しめそうな予報となっています。

 

 

神社では、平日ながらも年度末の大安吉日ということで
地鎮祭や新宅祭(家に入居する際のお祓い)の出張祭典をはじめ
安産祈願や車のお祓いなどのご奉仕がございました。

 

 

さて、本日お伺いした新宅祭は施主様が私の同級生のお宅でした。

 

随所にこだわって建築されたことが伝わってくるご自宅で
とても感銘を受けました。

 

 

ご家族が仲睦まじくご参列される中、
「向栄(むくさか)に富(と)み栄(さか)えしめ給(たま)へ」と、
皆様のご健勝ご多幸をお祈り申し上げました。

 

本日は誠におめでとうございました。

 

 

 

なお、新宅祭をご奉仕しましたご家庭には
祈祷木札や当社のおふだなどをお渡ししておりますが
ご希望がございましたら、コンパクトなタイプの神棚を無償頒布しております。

 

おふだのおまつりの仕方なども、お気軽にお問合せいただければと思います。

 

 



ラジオに出演しました ( H28.3.29 )

 

今日の諫早はうっすらと雲に覆われた花曇りの一日となりました。

 

神社では、平日ながらも「戌の日」ということで
安産祈願のご奉仕をさせていただきました。

 

また、来月予定されている
支部総代会・総会の案内を送付する準備を進めました。

 

 

さて、本日は 機会をいただきまして
地元のラジオ局「エフエムいさはや(レインボーエフエム)」さんの
生番組に出演してまいりました。

 

エフエムいさはやさんは、
長崎県央地域 (受信可能人口約24万人) をエリアとする
コミュニティFM局で、行政情報、各種イベント情報、生活情報など
身近で役に立つ様々な地域の情報を放送されています。

 

レインボーエフエム RAINBOW FM FM Radio 77.1MHz

 

 

今回 出演させたいただいた番組は「 元気です!ISAHAYA 」で、
パーソナリティは 太田陽さんです。

 

出演は17:15からの15分ほどで
今回は「お花見」「神様・神社のご祭神」についてお話させていただきました。

 

・日本人はなぜ、桜のもとでお花見をするのか?

 

・神様はお一人なのか? それとも複数いらっしゃるのか?

 

・諫早神社でおまつりしているご祭神は?

 

・諫早神社のご祭神のご利益(ご神徳)は?

 

などのお話をさせていただきました。

 

 

最後は駆け足になってしまいましたが、
日本人独特の行事であるお花見(桜のもとで宴会をする)の由来については、
皆さんの身近なことでもありますので反響がよかったようです。

 

 

また機会がありましたら、日本の伝統文化や
日本人が大切にしてきた年中行事についてご紹介していきたいと思います。

 

 



平成28年の総代会研修旅行

 

今日の諫早は青空が広がる中にも風が強く花冷えの一日となりました。

 

神社では、氏子のご自宅に出張しての
柿・杉の木々の樹木伐採清祓いをご奉仕させていただきました。

 

 

さて、昨日まで一泊二日の行程で
当社総代会で研修旅行に行って参りましたので紹介したいと思います。

 

 

一日目は、まず当社に集合して
社頭にて修祓・代表者玉串奉奠をして出発式の参拝をしました。

 

 

その後、太宰府市の竈門神社へ向かい自由参拝を行いました。

 

参道の両脇には様々な木々が植樹されており、鎮守の杜が育まれていました。

 

数年前に新築されたという社務所(授与所)には、
斬新かつ精緻に考えられた建築デザインに皆さん感心されていました。

 

 

昼食をとり、北九州に移動して
「シャボン玉石けん」で工場見学を行いました。

 

シャボン玉石けんは、化学物質や合成添加物を一切含まない
無添加の石けん製造・販売を行っている会社です。

 

天然素材だけを使った石けんの安全性や機能性、
合成洗剤との違い、生産方法などを興味深く学ぶことができました。

 

 

そして、初日の正式参拝先である「岡田宮」さんへ。

 

岡田宮さんは、北九州市・黒崎地区に鎮座する神社で
神武天皇の東征を由緒に『古事記』に記されている格式高いお宮です。

 

まず拝殿での正式参拝では、「豊栄舞」をご奉奏していただき
参加者一同、美しい舞に感激をいたしました。

 

その後、宮司様より
拝殿内そして境内、さらには社務所に移動して
御由緒や式年事業などについて大変有難いお話をしていただきました。

 

お忙しい中にもかかわらず、温かくご対応下さり
参加者一同恐縮ながらも感激でいっぱいでございました。

 

誠にありがとうございました。

 

なお、岡田宮さんのブログにて当日の様子をご紹介いただいております。

 

 

続いて二日目は、まずTOTO・小倉第一工場にお伺いして
工場見学をさせていただきました。

 

TOTO(トートー)は、衛生陶器・住宅設備機器を製造するメーカーで
本社は北九州市、衛生陶器で約6割のトップシェアを有しています。

 

 

小倉第一工場は、衛生陶器(主にトイレや洗面器など)を生産する工場です。

 

世界的に高い評価を受けている
TOTO製品のものづくりの現場を拝見させていただき
極めて高度な職人技がそれぞれの行程で行われていることに驚かされました。

 

 

その後は、荘厳で優美な社殿が印象的な
高見神社さんを自由参拝させていただきました。

 

 

そして、二日目の正式参拝先である佐賀市大和町の「與止日女神社」さんへ。

 

「與止日女神社」さんは、式内社で肥前国の一ノ宮です。

 

拝殿にご案内いただき、玉串を奉りて正式参拝をさせていただきました。

 

参拝後には、社務所へ移動して宮司様・禰宜様より
神社の由緒や一昨年に行われた1450年式年大祭事業について
詳しくご説明を賜ることができ、たいへん参考になる貴重なお話をお伺いしました。

 

誠にありがとうございました。

 

なお、與止日女神社さんのFACEBOOKに当日(3/24)の様子をご紹介いただいております。

 

 

 

二日間という短い時間ながらも、
中身の濃い充実した研修をすることができたのではないかと思います。

 

温かくご対応いただいた正式参拝の神社様をはじめ
各々研修先の皆さまには、改めて深く感謝申し上げます。

 

今後も様々な角度・分野での学びを重ねながら
お宮の魅力を高めることで地域の活性化につなげていきたいと思っています。

 

 

 



*赤ちゃんのおむつ・・・*

 

こんにちは。禰宜(ねぎ)嫁です。

 

あたたかい日差しに、冷たい風・・

春ですね。

 

今年の春は、わたしにとっては出会いの季節というより、

別れの季節で・・

もっと話してみたいなぁと思う方が1人、2人と、別の土地に移られ・・

少しさみしいこの頃です。

 

とはいえ、日々は続いていきますので

目の前のことにしっかり取り組まないと・・!ですね。

 

わが家にとってのビッグイベントである、二人目の「出産」も

だんだんと近づいてきております。

 

二人目だから・・と完全に油断していて、

一週間ほど前にあわてて準備を始めました。

 

いろいろ調べてみると、

「布おむつ&おむつなし育児」というのがあるのですね。

 

布だったら、赤ちゃん気持ちいいだろうな~と思い、

ちょっとドキドキですが

今回は、紙おむつも使いながら、布おむつにも挑戦してみようかな

という気持ちになっています。

 

布おむつは、紙おむつに比べて

赤ちゃんが快適であったり、

母子の関係がより密になったり、

おむつはずれが早かったり、

大量のゴミを出さないことが環境にやさしかったり、

節約になるなど

いいことたくさんのようです。

 

夜間や外出時には、

紙おむつに頼りそうな気もしますが・・(^^;)

 

無理なく、でも、できる限りのことをしてあげたい・・

これが親心というやつでしょうか。

 

 

 

ありがたく授かった二つ目のいのち。

 

 

ただ大きくなればいい、ではなく、

その子の人生がより充実したものになるように祈りつつ、

情緒、知能、運動機能などいろんな面で、

健全な発達をサポートするのが

わたしのしごと・・といつも思っています。

 

 



植樹を奉納して下さいました

 

今日の諫早は青空が広がり春の陽気が心地よい一日となりました。

 

ぽかぽか天気に誘われて、当社の近く天満町の「天満公園」にて
開催中の「春の市」に足を運んでまいりました。

 

諫早春の市(天満公園)160321

 

金魚すくい、ヨーヨーつり、菓子くじ、たこ焼き、梅ヶ枝餅
植木、陶器、カマなどのお店が出店されています。

 

3月24日(木)まで開催されているとのことですのでお立ち寄り下さい。

 

駐車場は、本明川河川敷(入口は菱屋旅館付近)がご利用できます。

 

 

神社では、お宮参りや転宅方位除け
厄晴れ厄明け祈願などをご奉仕させていただきました。

 

 

さて、このたび氏子崇敬者様の御志によりまして
桜の木などの植樹をご奉納(ご献木)して下さいました。

 

改めて、厚く御礼を申し上げます。

 

ありがとうございました。

 

桜の木他植樹奉納(献木)160321

 

 

植樹の場所は、境内に面した道路からも見える位置で
とくに通勤通学時間帯をはじめ、歩行者も多いところですので
神社の前を通られる方々にも楽しんでいただけるものと思います。

 

これから大切に育ててゆきます。

 

 

 

 



既存住宅をリフォームして入居する際の家祓祭

 

今日の諫早は朝方までは昨日からの雨が残っていましたが、
その後は温かく過ごしやすい一日となりました。

 

今日から三連休という方も多いのかもしれません。

 

連休の際は、ご旅行などが増えるからでしょうか
御朱印のお参りが増える傾向にあります。

 

 

神社では、お宮参りや還暦祭(同学年での団体参拝)のご祈願をご奉仕いたしました。

 

 

さて、近年増えている出張でのお祓いの一つに、
既存住宅(中古の戸建住宅)を購入後にリフォームをしてから
新たにお住まいになる際のお祓い(家祓祭)があります。

 

本日も、ご依頼を頂きまして一件ご奉仕させていただきました。

 

 

中古の住宅とは言え、しっかりとリフォームをされており
家の中は新築住宅と見まごう最新設備と機能を兼ね備えたご自宅でした。

 

大神様の御加護をいただかれまして、
幸せなご家庭を築かれますよう御祈念申し上げました。

 

 

お子さん方も、しっかりと玉串奉奠を行ってお参りをされ
ご家族の絆そして温かさを感じました。

 

 

このように、新築の住宅に限らず
既存住宅(中古の戸建住宅)を購入後にリフォームをしてから
新たに入居される際のお祓いも承っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

 

 

 



弥生 3月15日 「つきなみさい」

 

本日、弥生 3月15日は 定例の諫早神社つきまいり

「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。

 

境内清掃をお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

 

ご参列の皆さま、ようこそお参り下さいました。

 

 

次回の「つきなみさい」は

4月1日 (金) 8:30~ となります。

 

※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。

 

 

皆様とともに

日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。

 

自由にご参列できますので、

ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。

お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間

清掃にご協力頂けますと幸いです。

(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

 

月次祭に参列できない方も

月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、

各々ご都合のつく時間で結構です。

 

お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、

社頭にて心静かに参拝されることをおすすめしております。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。

安産祈願の時期目安として、ご参考くださいませ。 

 

弥生   3月    17日(木)・29日(火)

 

卯月   4月    10日(日)・22日(金)

 

 

 



研修旅行のしおり、完成しました

 

今日の諫早は昨夜からの雨もあがり、過ごしやすい一日となりました。

 

神社では、前厄の厄年厄除け祈願などをご奉仕いたしました。

 

 

さて、先日のブログにも記載しました
当社総代会の研修旅行ですが、行程が確定しまして
「研修旅行のしおり」の作成が完了し、参加者のお手元に本日お送りしました。

 

参加人数は例年とほぼ同じで、今年は福岡・北九州方面へ向かいます。

 

 

一泊二日の日程で、二つの神社での正式参拝をはじめ
別の神社での自由参拝や工場見学など、盛りだくさんの内容を企画しました。

 

 

参加された皆さんが楽しく、充実した時間が過ごせるよう
綿密な準備を積み重ねて当日を迎えたいと思います。

 

 

 

 

 



神前結婚式のお問合せ、続いています

 

今日の諫早は春空の中にも肌寒さを感じる一日となりました。

 

 

さて、このところ
おめでたいことに神前結婚式のお問合せが続いております。

 

本日もお申し込みがございまして、今月から数ヶ月にわたって
月に複数組ずつの神前結婚式を予定しています。

 

 

神社としても、人生最大の晴れ舞台である結婚式ですので
厳粛な中にも華やかで、記憶に残る式となりますよう
神職・巫女が、心を込めてご奉仕しております。

 

 

当社は、「結び」の神様として有名な
出雲大社のご祭神・大国主命(大己尊命)や
平和や家内安全など広大無限の恵みをもたらす天照大御神をおまつりしており、
お二人の幸せとご両家ますますの弥栄を祈念するに相応しい場(御神徳)と存じ上げます。

 

 

当社では、新郎新婦お二人だけの挙式や、入籍後の結婚奉告祭も承っております。

 

ご不明な点などありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

 

 







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP