-
最近の投稿
- 11/23 (土・祝) くすのきまるしぇ 2024 2024年11月10日
- 11月の「午後お休み」 2024年11月3日
- 【10/20日】日本文化を楽しもう! ~奉納演武会・お茶のお振る舞い~ 2024年10月17日
- 【募集中】お正月の巫女さん・助勤者 2024年10月11日
- 舞台「四面神楽 〜日本を守った風の物語〜 」 2024年9月28日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
平成28年、明けましておめでとうございます
清々しき新年を迎えました。
今年は 平成28年丙申歳(ひのえさるのとし) でございます。
先ずもって、皇室の弥栄と皆々様のご多幸ご健勝をお祈り申し上げます。
今年も、神社のこと、日本の伝統文化のこと、長崎・諫早のことなど
できるだけわかりやすく、 親しみやすい形でご紹介していきたい
と思っております。
どうぞ宜しくお願い申し上げます <(_ _)>
今年のお正月は、例年に比べると穏やかな天候で
初詣の賑わいが続いており、たくさんの笑顔を拝見することができました。
うないさんは、ますます人気が高まっています。
元日は「エフエムいさはや」や「NBCラジオ」の中継もあったようです。
ご参拝された皆さまにとって、
この一年が佳き年であることをご祈念申し上げます。
お車の場合は、境内の初詣用の臨時駐車場などをご利用いただき
警備員の誘導にしたがって駐車をお願いいたします。
皆さまのお参りをお待ち申し上げております。
うないさんが初詣にやってくる!
今日の諫早は穏やかで過ごしやすい一日となりました。
神社では、臨時の授与所テントの設営など
多くの方々のご協力を得て、初詣の準備を進めました。
さて、初詣のご案内で告知しておりますように
諫早のゆるキャラ、うなぎの妖精「うないさん」が
当社に初詣に来られ、参拝者の皆さんに新年のご挨拶をいたします。
今のところ、1/1・1/2・1/3の日中帯は三日間に渡って
境内にて参拝者の皆さんをお迎えする予定となっています。
(時間によっては休憩中ということもあるかもしれません)
うないさん特設テントがありますので、
初詣の参拝やおみくじを済まされたあと立ち寄ってみてください。
うないさんと一緒に新年が幸多き年でありますようお参りしましょう。
なお、当社が奉製をいたしました
「うないさん御守」「うないさん絵馬」も授与所テントにて
数量限定で頒布しておりますので、お求めいただければと思います。
NHK「ヒルミテ」で、諫早神社の初詣が紹介されました
今日の諫早は心地よい陽が差し込む穏やかな一日となりました。
神社では、来たる初詣に向けて
境内の清掃や授与品の準備などスピードを上げて取り組んでいます。
気象庁から発表された年末年始の天気予報によると、
三が日はおおむね晴れや曇の日が続き、平年よりあたたかいお正月になりそうな気配です。
さて、そのような中
NHK長崎放送局のお昼のテレビ番組「ヒルミテ」で
諫早神社の初詣について放送をしていただきましたのでご紹介します。
「ヒルミテ」は、平日の午前11:45~12:00の時間に毎日放送されていて
長崎県で、がんばる若者、注目したい取り組み、週末のイベント情報など
県内の「いま」がわかる情報を取り上げて放送している生番組です。
今回は、初詣の情報ということで
諫早神社を含めて県内いくつかの神社が紹介されていました。
諫早神社のコーナーでは、甘酒や福飴の振る舞いについて
諫早のうなぎの妖精「うないさん」が境内にやってくることについて
駐車場のことなどについてご紹介をしていただきました。
放送中にもありましたように、
甘酒や福飴などについては数に限りがありますので
ご紹介された時間内でもお出しすることができない場合もあります。
あらかじめご了承ください。
お出かけびよりのお正月となりそうですし
新年に多くの福がありますように、皆様方の初詣をお待ち申し上げております。
うないさん御守・絵馬、長崎新聞で紹介されました
今日の諫早はあたたかく、週間天気予報によれば
年末年始は比較的おだやかな天候になる見通しとのことで一安心です。
さて、先日より長崎新聞の記者さんから取材をお受けし
本日の新聞に「うないさん御守・絵馬」について
取り上げていただきましたのでご紹介いたします。
長崎新聞は、長崎県内の情報を中心に扱う日刊紙で
地域の話題やニュースをきめ細やかに報道されています。
12月17日付の長崎新聞・第2面に
『 「うないさん」準備OK 』と題した記事が掲載されています。
「うないさん御守」は
昨年は1月2日の昼過ぎにはご用意した分すべて出てしまった
(いわゆる完売した)ので、今年は多めにご準備しておりますが
ますます人気が〝うなぎのぼり〟ですので、お早めにお求めになられることをお奨めします。
また、「うないさん絵馬」は
願い事を書いて神社に奉納していただくだけでなく、
ご自宅に持ち帰って縁起物として飾るためにお受けになる方々も多くなっています。
いずれも数に限りがありまして、
なくなってしまう場合がありますので予めご了承ください。
年越の大祓式、今年も厳修いたしました
今日の諫早は年末ながらも比較的あたたかく穏やかな一日となりました。
神社では、今年最後の日曜日ということで
初宮参りなどのご奉仕がありました。
さて、本日は15時より
ご案内していました「年越の大祓式」を滞りなく斎行いたしました。
ご参列の皆さま、ようこそお参り下さいました。
大祓式では、大祓詞宣読(おおはらえことばせんどく)や
人形祓い(ひとがたはらい)、巫女による「浦安の舞」奉奏を行い
ご参列の皆さまに玉串を奉りてご拝礼をしていただきました。
また、人形については
社務所でお預かりしたご参列できなかった方々の分を含めて
すべてお清めお焚き上げをいたしておりますのでご報告申し上げます。
大祓式により 皆さん本来の姿を取り戻されましたので
清らかな心身で、清々しい新年をお迎えくださいませ。
栗面町・貴船神社の竣工祭、「ナイスいさはや」に掲載
今日の諫早は青空だったり時折り雨が降ったりと不安定な一日となりました。
神社では、今年最後の「戌の日」で
安産祈願のご奉仕をさせていただきました。
さて、12月18日に斎行されました
当社の兼務神社である栗面町・貴船神社の竣工祭ならびに落成祝賀会について、
諫早のタウン紙「ナイスいさはや」の
最新号にて記事を掲載していただきましたのでご紹介いたします。
「ナイスいさはや」第1142号・二面に、下記の通り掲載されています。
以下はテキスト抜粋です。
--------------------------------
栗面町・貴船神社 竣工祭・落成祝賀会を開催
~ 新たな社殿の完成を皆でお祝い! ~
栗面町の氏神様・貴船神社では、
創建260年の節目に進められてきた改築事業が完了。
新たな社殿の完成をお祝いするため、
11月28日に竣工祭・落成祝賀会が行われました。
まず神社で竣工祭の神事が行われ、
立派な社殿が完成したことを奉祝するとともに、地域の安泰・発展を祈願しました。
続いて、地元の「いちご保育園」の園児たち45名が
元気いっぱいの浮立を奉納して華を添えました。
その後、栗面町公民館に移動して落成祝賀会が行われ、
施工を担当した㈱石橋工務店をはじめ宮大工の棟梁など
工事に携わった8名に感謝状が贈呈されました。
施主の貴船神社建設委員会(加藤征好会長)は、
記念品としてオリジナルで製作した「てぬぐい」を町内会各戸に配布し、
これからも栗面町の守り神である貴船神社を大切にし「心の拠りどころ」として
地域のきずなを深める場所としていきたいと話していました。
お正月の巫女研修会を行いました
今日の諫早はうっすらとした雲が広がる一日となりました。
神社では、お宮参りや七五三詣をご奉仕させていただきました。
さて、本日午後は
お正月にお手伝いいただく臨時の巫女さんに集まってもらって
奉仕の心得や言葉遣い・作法など身に付けていただくための巫女研修会を行いました。
研修会では、まず着付けをして自己紹介ののち
歩き方や参拝作法などを説明。
社殿に昇殿して、お正月に巫女さんとして奉仕するにあたって
ご神前にて奉仕奉告祭を執り行い、一人一人に玉串奉奠をしてもらいました。
その後、神社・お正月のことや接遇のポイント、
授与品(おふだ・おまもり)のことを駆け足で ご説明していきました。
慣れないことも多かったと思いますが、
皆さん真剣に聞いていたようで
初詣の参拝者を笑顔でお迎えする心構えができたものと思います。
短い期間のご奉仕ではありますが、
巫女さんたちの獅子奮迅の活躍に期待しています。
大祓人形、社頭でお持ちいただけます
今日の諫早は師走の冷たい空気が身にしみる一日となりました。
神社では、初詣に向けた準備が進められています。
さて、恒例の年中行事であります「年越の大祓」については
ご案内の通り 12月27日(日)午後3時から
斎行をいたしますので、ご参列お待ち申し上げております。
当社では、当日ご参列できない方も
社頭にて事前に大祓の人形(ひとがた)をお頒ちしておりますので
ご自由にお持ちになって、人形祓いをお受けいただけます。
お参りをするところに日中帯のみ設置しております。
当日ご参列できない方は、人形祓いをお受け下さいますようご案内申し上げます。
新年に向けて、自らのツミ・ケガレを祓うとともに
この半年の自分を振り返るための機会としていただければと思います。
人形はお祓いをして、お焚き上げをいたしますので、
12/28(月) までに社務所へお納め下さい。
師走 12月15日 「つきなみさい」
今日の諫早はしっとりとした中にも、
師走の慌ただしさを感じるような人・車の往き来がありました。
神社では、新年に向けた準備がさらに加速しています。
さて本日、師走 12月15日も 定例の諫早神社つきまいり
「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。
境内清掃をお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。
はじめての方々にもご参集いただき
ご参列の皆さま、ようこそお参り下さいました。
次回の「つきなみさい」は
1月15日 (金) 8:30~ となります。
※1月1日の「つきなみさい」はありませんのでご注意下さい。
※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。
皆様とともに
日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。
自由にご参列できますので、
ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。
また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。
お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間
清掃にご協力頂けますと幸いです。
(雨天の場合、境内清掃は中止となります)
月次祭に参列できない方も
月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、
各々ご都合のつく時間で結構です。
お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、
社頭にて心静かに参拝されることをおすすめしております。
今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。
最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。
安産祈願の時期目安として、ご参考くださいませ。
師走 12月 24日(木)
睦月 1月 5日(火)・17日(日)・29日(金)
ラジオに出演しました ( H27.12.14 )
今日の諫早は朝方の雨も上がりしっとりとした一日となっています。
さて、昨日は 機会をいただきまして
地元のラジオ局「エフエムいさはや(レインボーエフエム)」さんの
生番組に出演してまいりました。
エフエムいさはやさんは、
長崎県央地域 (受信可能人口約24万人) をエリアとする
コミュニティFM局で、行政情報、各種イベント情報、生活情報など
身近で役に立つ様々な地域の情報を放送されています。
今回 出演させたいただいた番組は「 元気です!ISAHAYA 」で、
パーソナリティは 太田陽さんです。
出演は17:10からの15分ほどで
今回は「お正月」「初詣」のことについてお話させていただきました。
・日本人にとってお正月とは
・なぜ「明けましておめでとうございます」と言うのか
・「おせち料理」について
・「おとしだま」について
などについてお話をさせていただきました。
慣れていないせいか滑舌よく話すことができず
わかりづらい点もあったのではないかと反省しております。
また機会がありましたら、日本の伝統文化や
日本人が大切にしてきた年中行事についてご紹介していきたいと思います。